「蔵王酒造に蔵見学」へ行ってきました。

「蔵王酒造に蔵見学」へ行ってきました。

各店スタッフが集っての遠足、
5月の社内イベントは。。。。

「蔵王酒造に蔵見学」へ行ってきました。
今回は本社スタッフの佐賀が企画しました。

 

朝、東北本線で一路「白石」。
まずは、手延白石温麺 味見処 光庵さんで昼食。

 

久しぶりに食べた白石温麺は、大変美味しかったです。

いざ蔵王酒造へ。蔵を案内してくれたのは、宮城県最年少杜氏 大滝氏。
蔵内を周り造りや製造工程を丁寧に説明していただきました。

 

蔵の平均年齢も60代から30代まで変わったこともあり、
味も商品に対する思いも変わってきているというお話が印象的でした。

「酔う為の物から→美味しさを味うもの」伝統の中にも

新しさが求められる時代を試行錯誤しながら造りをしているなどの話を聞き

参加者全員、日本酒を飲むときは今までとは違った角度から楽しめそうです。

 

さて来月の社内イベントはHACHIに味噌と醤油を提供していただいている
登米市の「ヤマカノ」さんに行ってきます。

最近の投稿

=投票ありがとうございます!=

オムライススタジアム2023WEB投票1週間経過です。

東北代表から目指せ日本一!
投票、引き続きよろしくお願いいたします!

=ヴィーガンハンバーグ=

ここ3年ほどHACHI各店厨房で取り組んできたのはヴィーガン対応メニューの開発。

社内のヴィーガン嗜好スタッフの声や食品メーカーさんのアドバイスをいただき、もうすぐ完成です。

=3月24日からのSpecial menu=

新しいスペシャルメニューのご紹介です🍽✨

長町店のコックたちが腕に寄りをかけて
丁寧に…丁寧に…一品ずつ完成させたこだわりのToday’s Special。

=転職。。。=

HACHIを次のステップとして選んでくれる人、最初の就職は躓いたけど次は洋食レストランで頑張ろうという人。
募集しております。

各店舗