こんな時スタッフたちが支えです。

こんな時スタッフたちが支えです。

日本中がそうなのでしょうが、HACHI各店舗も影響が大きく、
コロナウィルスの終息を祈る思いの毎日です。

そんな中で、ホッとさせてくれるのがHACHI各店のスタッフたち。
彼らが自分たちのお店を自分たちで利用してくれる姿です。

(売上が助かる…という意味ではなく)

スタッフたちは自分のお休みと自分のお金を、
自分の勤務店舗や姉妹店を訪れてくれたり、
友人や家族と共にHACHIを使ってくれているのです。

その気持ちにホッとさせてもらえます。


社割サービスもあり、以前からも、
彼らは自分たちのお店を自分たちで利用してくれていました。

けれど、

コロナウィルスの終息を祈る思いの毎日、
何となく先が心配になる毎日、

こんな時、

HACHI各店のスタッフたちが、
自分たちのお店を自分たちで利用してくれる姿は、
支えてもらえているなぁと感じるのです。

写真はそんなシーンの一部です。
どの表情もメンコイのです。
(HACHI代表 角田)

最近の投稿

=頑張れ日本の水産業=

私たちが食べて応援しましょう!

10月から登場するHACHIのシーフードメニューたち。

国民一人がいつもより年間1600円分多く食べると中国の禁輸で失われた分をカバーできるそうです。

HACHI各店も頑張ります。

だから皆んなで、
食べるぜニッポン

=「つくってあそぼ!またまた大盛況でした!!=

HACHIのイベントとして浸透しつつある「つくってあそぼ!」

ゆりあげのHACHIが主催する
子どもたちが自由に遊べるイベントです♪

今回はお天気も良くたくさんのお子様に遊んでいただきました。

=稲刈り=

皆んなで行って来ました!

HACHIのお米
栗原市志波姫のめだかっこ米
四年ぶりとなる稲刈り体験ツアー

社長も張り切り、初参加のスタッフも張り切り、子どもをつれて参加して。。。
みんなの感想は
だからウチのごはんは美味しいんだ!
でした。

=リアルなリクルート!社長がYouTube取材!=

太白区の八本松にあるオシャレな図書施設
「8BOOKS SENDAI」様

こちらに勤務する学生部の皆さんが
YouTubeで発信する
リアルなリクルート、略して
「リアリク!」の取材依頼をお受けしました。

各店舗