とことん地産地消 赤豚100%ハンバーグ

とことん地産地消 赤豚100%ハンバーグ

 【 伊豆沼から 】

4月新年度、新しい月替りハンバーグのラインナップも発表されたHACHI仙台店。

スタートの月替りハンバーグは

      –★—–★—–★–

 とことん地産地消

   ~登米市伊豆沼産~

 赤 豚 1 0 0 %

  ハンバーグ

         1200円(税抜)

 –★—–★—–★–

▽鉄板でジュウジュウと登場します。

 201404仙台店月替り

【 赤豚? 】

この赤豚100%のハンバーグ、

月替りハンバーグでは2010年10月にも登場し好評でした。

ところで「赤豚とは?」

赤豚画像_2

赤豚は正式には

「伊達の純粋 赤豚」というブランド豚。

登米市の豊かな環境で、契約農家の皆さんに愛情も豊かに育てられた豚肉。

赤豚生産者佐々木昭さん

 △生産者の一人、佐々木さんご夫妻

【 安心・安全・健康 】

赤豚は肥育前期から抗生物質・駆虫剤を使用せず、独自の指定配合飼料を使用し、

主原料であるトウモロコシは遺伝子組み換えしないものを使用、

保管のための農薬を使用しないポストハーベストフリーで安全安心を確保した指定農家で大切に育てられます。

赤豚画像_1

この赤豚のおいしさを楽しんでもらうため

4月は赤豚100%でしかも「粗挽き」で作りました。

【 本わさびで 】

さて今回の赤豚100%のハンバーグは

もうひとつの「地産地消」にこだわりました。

それがこれ▽

わさび画像_1

宮城県加美町のやくらい山、そのふもとで育ったわさびです。

新鮮です、香りがたまりません。

このわさびをおろしながら楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

最近の投稿

=HACHIのエスカルゴの物語その1=

第1回 旧仙台ホテルから伝承されたエスカルゴ

エスカルゴの胡桃ソース焼き

今のところHACHI長町店だけのメニューですが『胡桃ソースって珍しい』と喜ばれています。
実はコレ仙台駅前にあった老舗「仙台ホテル」にあったイタリアンレストランの名物メニューでした。
その店の最後の料理長が現在のHACHI総料理長の伏見貞夫。
彼が伝えてくれたメニューです。

その物語を3回シリーズでお届けします。

=始まりました!新・焦がし味噌=

鶏塩中華そばハチ花乃
新しいラーメンが登場!!

『新・焦がし味噌』

鶏だし、コク深い味噌、胡麻の風味、ピリッと辣油

新、と書いてある通り、進化した味噌ラーメン。
期間限定で登場!

=明太クリームオムライス=

皆さんお待たせしました(^^)/
マゴハチキッチン!月替りオムライス始まりました!!

スタート初めは…
「明太クリームオムライス」

明太子クリームにチーズを加えまろやかに仕上げました!
トッピングの大葉と明太子をお好きなタイミングで加え最後まで飽きずにお召し上がり頂けます!

=大葉が香る タコのジェノベーゼジャポリタン=

仙台駅店6月の月替りナポリタンは
「大葉が香る タコのジェノベーゼジャポリタン」

HACHIの新作ジャポリタンが登場♪

県内の大葉専門の農家さんから取り寄せたジェノベーゼソース
プリッとボイルしたタコとは相性がバツグンです!
レモンを絞るとさっぱりと味変してお楽しみ頂けます。

各店舗