めだかっこ米稲刈り体験ツアー ~ご報告~

めだかっこ米稲刈り体験ツアー ~ご報告~

先日HACHIスタッフで栗原市稲刈り行ってきました。
HACHIで使用している「めだかっこ米」の収穫のお手伝いを通し農家のみなさんのお米作りに対する思いを感じてきた時間となりました。

稲刈り2016100802
めだかっこ米とは。。。

ご存知の方も多いのですが、念のため「めだかっこ米」ついて触れておきます。

HACHIがめだかっこ米を使う様になり8年目の新米の季節。
その出会いは、8年前、仙台市内のホテルで行われた大きな商談会。
食品メーカーの商談会慣れした営業マン達の中に、場違いなほど素朴で高齢な、
そして営業トークも説明資料も不足した人達がいました。
初めて商談会に参加した、志波姫のめだかっこ米生産者さん達でした。
決して説明が上手とは言えない彼らが訴えていたのが、なぜいまこのお米を育てているか?と言う想いでした。

このお米、めだかが棲めるほどの安心な環境でお米を育てています。
それは簡単ではありません。
その難しいことに取り組む理由は、生産者の皆さんがいよいよ老境にさしかかり、これまでの効率重視、
環境面軽視の農業を振り返って、孫や子どもたちが農業を自信持って引き継いでくれるためにも、
次の世代のことを今、真剣に考えれば考えるほど環境重視のお米を「今やらねば」の想いに駆られたことが契機との想いが込められていました。

稲刈り2016100803

作り手の想いを知る。。。

今回の稲刈りツアー参加メンバーにとっては、生産者の顔が見えて、田んぼやめだかの池、
小川などの環境を知り、誇らしげに掲示してあるこれまでのめだかっこ米の表彰状を眺め、
一緒に新米のお昼ご飯を食べて、彼ら作り手の想いが伝わりました。

稲刈り2016100801

今年の新米の美味しさとその想いを各店で伝えてまいります。

 

そして、この稲刈りツアーの様子が大崎タイムズでも取り上げられましたのでこちらもご紹介。

MX-4150FN_20161009_113238_0001

最近の投稿

=もうすぐ発売!=

大変お待たせいたしました。

お家でもHACHI、
レンジで温めるだけであのナポリタン。

パッケージも味もバージョンアップ!
新しくなった、
レストランHACHIのナポリタン〈冷凍〉

もうすぐ発売!
オンラインSHOPではお得な先行予約も受付中です。→ https://x.gd/IEnaE

(店頭の販売はもう少しお待ち下さい)

=今月もたくさんのスタッフのご利用に社長感涙=

ご家族、おともだちと、スタッフ同士で…
たくさんの笑顔の写真が集まりました(*^^*)

自分たちの働くお店に、
大切なご家族を招待する。
おともだちを連れてくる。
スタッフ同士で食べに来る。

今月も素敵な写真集まってきましたね。
と、社長に言うと、
「泣けてくるなぁ」
とホントにジーンときた顔をしていました。

スタッフも大切なお客様。
そしてスタッフ達は
「このメニュー美味しかったからお客さまにオススメしてみよう」
‥etc

食事を楽しみながら仕事のことも考えてくれています。
私も社長がジーンと来る気持ちがよくわかります。

=7月限定のメニューをご紹介!=

レストランHACHIには1ヶ月限定で登場するメニューがあります。

HACHI名取本店には既に40年近い歴史の名物企画の
「月替りハンバーグ」があります。

創業者から伝わる、そしてニッポンの洋食の原点と言える
「創意工夫」の精神はこうしたメニューからも育まれて来ました。

写真のように、本店以外の姉妹店でも1ヶ月限定で登場するメニューがあり、
厨房のメンバー達の研鑽の場になっています。

7月も力作揃いです♪

=テーブルセッティング=

並んでお待ちいただくお客さまから
「席空いてるのにダメなの?」
とご注意をいただくことがあります。

空いた席を片付けて、次のお客さまをお迎えするテーブルセッティング。

お待ちいただいているお客さまの気持ちも想像し、
お客さまをご案内する前に、
キチンと、気持ちよくお食事できる空間を整えてからお迎えしようと、
紙エプロン、ナイフとフォーク、お冷のグラス、そしてメニューブック。

そんなテーブルセッティングを、できるだけ早く整えられるよう心掛けています。

レストランでのお食事がいつの日かの大切な思い出になる。

そんな使命のためにも最善を尽くします。

各店舗