=エピソード②独立、1979年開業=

=エピソード②独立、1979年開業=

 レストランほうげつで働いていた角田昭八は
29歳の時、見合いで妻の信子と結婚。

 

 

『この出会いが、HACHIにとっての基礎になったと言える』と長男である現社長の角田は語ります。


遅い独立となりましたが、縁あって名取の地に店を構えます。47歳でした。
現在のレストランHACHIの名取本店です。

「HACHI」の由来は自分の名前、昭八の「八」の字を「末広がりで縁起が良い」という理由から選びました。

 



開業の日に修行した「レストランほうげつ」の社長渡辺さまからお祝い花が届きました。
その花が励みになったそうです。


料理には十分な経験を積んでいたものの、妻の信子を含めて飲食店の接客や運営は手探り。
思うように売り上げも上がらずHACHIは苦しい数年間を過ごしました。


エピソード③受け継がれるポリシー へ続く

 

最近の投稿

=11月は『とれたて仙台野菜』=

紅葉も見ごろを迎え秋らしい日々ですが🍂 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 11は仙台西洋野菜『とれたて仙台』の野菜を使った各店志向を凝らした逸品たちが登場です!✨🧑‍🍳 = 【名取本店限定】 11月の月替りハンバーグ 【

Read More »

=HACHIの蜂カレー=

大阪の老舗ハチ食品さんとの最初のコラボです🧑‍🍳✨🍛   創業が江戸時代弘化年間に薬種問屋から始まり、薬種としてのウコンの調合から国産初のカレー粉を開発。日本のカレーメーカーの元祖として発展したハチ食品さん。   ▼蜂カ

Read More »

=ハチ食品とレストランHACHIのコラボ=

  <創業180年のハチ食品さん> 江戸時代弘化年間に薬種問屋として創業し、明治38年二代目今村弥兵衛が国産初のカレー粉を開発した… 明治後期から昭和にかけて全国の家庭にカレーがひろがった。 そんな歴史を持つ大阪の老舗・

Read More »

各店舗