敗者復活戦にご支援を! 

敗者復活戦にご支援を! 

FaceBookご利用中の皆さまへ◆お願い◆です。

「敗者復活戦にご支援を!」というお願いです。

◇HACHIも支援した全国うまいもん甲子園
全国の高校生たちの料理コンテスト
「全国うまいもん甲子園」今年も開催されました。

IMG_8126

HACHI名取本店とは長~いお付き合いの地元、名取の宮城県農業高等学校が出場しました!

2015-09-02 13.08.14

出品した作品は「もち豚三昧~杜の酵母たち~」
写真の通り豚肉のハンバーグです。
開発の段階で私達もお手伝いさせていただいたハンバーグなのです。
ですから宮農高&HACHIのコラボ出展!
※HACHI名取本店では月替りハンバーグとして11月に登場する予定です。

◇HACHIと宮農高

宮農高とHACHIのご縁は長く古く…
職場体験をはじめOBが就職してくれたこともありましたし、新鮮で斬新な農産物をHACHIのメニューとして活用させてもらうことも繰り返してきました。
東日本大震災により校舎を失い仮説の校舎で学ぶ生徒たちを支援する意味では、移転先の農場での初出荷となったほうれん草で「復活!宮農ハンバーグ」というほうれん草を練りこんだクリームソースでハンバーグをグラタン仕上げにしたハンバーグもメニュー化しました。

2.名取はがんばれ宮農ハンバーグ

宮農高校ではここ数年、山根先生が中心となり毎年参戦しています。
農業高校という環境ですが、農業への関心が必ずしも高くはない生徒もいるのが現実らしく、
教師として生徒たちへ、高校時代に食を通した自己実現の場を与えていくという趣旨でこうしたコンテストへの挑戦を続けています。

そんなご縁や先生の想いからから、今回のように「全国うまいもん甲子園」のレシピつくりに協力させてもらいました。

2015-09-02 13.08.12

◇敗者復活戦

さて、「全国うまいもん甲子園」東北大会が終わりました・・・
宮農高は惜しくも、東北大代表は逃してしまいましたが、只今「敗者復活戦」が始まりました。

どのように敗者が復活できるか?というと。。。
FaceBookなのです!
「全国うまいもん甲子園」のFaceBookから候補作品への「いいね!」の数が1番多い学校が敗者復活決勝進出する事ができるのです。

次のページから開けるFaceBookで宮農高の作品をご覧いただき、
『お、美味そう!』
と感じていただけたら「いいね!」をおしてください。
それが投票になります。

▽こちらから

https://www.facebook.com/umaimonkoshien/photos/a.836877206420496.1073741872.287666341341588/836879459753604/?type=1&theater

2015-09-02 13.09.39

そうそう、できればお知り合い&お友達へも「シェア」もお願いします。

最近の投稿

=もうすぐ発売!=

大変お待たせいたしました。

お家でもHACHI、
レンジで温めるだけであのナポリタン。

パッケージも味もバージョンアップ!
新しくなった、
レストランHACHIのナポリタン〈冷凍〉

もうすぐ発売!
オンラインSHOPではお得な先行予約も受付中です。→ https://x.gd/IEnaE

(店頭の販売はもう少しお待ち下さい)

=今月もたくさんのスタッフのご利用に社長感涙=

ご家族、おともだちと、スタッフ同士で…
たくさんの笑顔の写真が集まりました(*^^*)

自分たちの働くお店に、
大切なご家族を招待する。
おともだちを連れてくる。
スタッフ同士で食べに来る。

今月も素敵な写真集まってきましたね。
と、社長に言うと、
「泣けてくるなぁ」
とホントにジーンときた顔をしていました。

スタッフも大切なお客様。
そしてスタッフ達は
「このメニュー美味しかったからお客さまにオススメしてみよう」
‥etc

食事を楽しみながら仕事のことも考えてくれています。
私も社長がジーンと来る気持ちがよくわかります。

=7月限定のメニューをご紹介!=

レストランHACHIには1ヶ月限定で登場するメニューがあります。

HACHI名取本店には既に40年近い歴史の名物企画の
「月替りハンバーグ」があります。

創業者から伝わる、そしてニッポンの洋食の原点と言える
「創意工夫」の精神はこうしたメニューからも育まれて来ました。

写真のように、本店以外の姉妹店でも1ヶ月限定で登場するメニューがあり、
厨房のメンバー達の研鑽の場になっています。

7月も力作揃いです♪

=テーブルセッティング=

並んでお待ちいただくお客さまから
「席空いてるのにダメなの?」
とご注意をいただくことがあります。

空いた席を片付けて、次のお客さまをお迎えするテーブルセッティング。

お待ちいただいているお客さまの気持ちも想像し、
お客さまをご案内する前に、
キチンと、気持ちよくお食事できる空間を整えてからお迎えしようと、
紙エプロン、ナイフとフォーク、お冷のグラス、そしてメニューブック。

そんなテーブルセッティングを、できるだけ早く整えられるよう心掛けています。

レストランでのお食事がいつの日かの大切な思い出になる。

そんな使命のためにも最善を尽くします。

各店舗