=歴史と積み重ね=

=歴史と積み重ね=

2011年東日本大震災で残念ながら閉店した姉妹店があります。
一番町と青葉通りの角のビルにあった「昭和洋食グリルHACHI」というお店です。
 
 
 

~番ブラがハイカラだったあの頃の洋食~
そんなキャッチコピーのレストランでした。
 

ご年配の仙台人なら響く「番ブラ」という言葉。
 
そんな世代に「ごちそう」として喜んでいただいた店のメニューはハンバーグはもちろん、ビフテキ、ハヤシライス、オムライス、ビーフシチュー…ニッポンの洋食たち。
 

店内では番ブラ寄席と題したエンタメを開催していました。
落語会、昭和仙台の8㎜映写会、チンドン屋ショー…etc
余談ですが当時落語会を開催したことがきっかけで私の次男は落語家春風亭与いちとなりました。
HACHIの歴史を振り返るととても大切な店でした。
 
 
グリルHACHIがきっかけでその後HACHIを代表するメニューとなったナポリタン。
2021年オープンした姉妹店マゴハチキッチンではオムライスが復活しました。
2022年はグリルHACHIの味を進化させて蔵王牛のビーフシチューが登場しました。
 

歴史や積み重ねてきてことを磨いていくと唯一無二の商品に成長します。
私たちHACHIはそんなメニュー開発を大切にしています。
 
 
 
レストランHACH代表 角田秀晴
 
 
 

最近の投稿

=HACHIの蜂カレー=

大阪の老舗ハチ食品さんとの最初のコラボです🧑‍🍳✨🍛   創業が江戸時代弘化年間に薬種問屋から始まり、薬種としてのウコンの調合から国産初のカレー粉を開発。日本のカレーメーカーの元祖として発展したハチ食品さん。   ▼蜂カ

Read More »

=ハチ食品とレストランHACHIのコラボ=

  <創業180年のハチ食品さん> 江戸時代弘化年間に薬種問屋として創業し、明治38年二代目今村弥兵衛が国産初のカレー粉を開発した… 明治後期から昭和にかけて全国の家庭にカレーがひろがった。 そんな歴史を持つ大阪の老舗・

Read More »

=NHKのトリセツショーにHACHI=

10月2日放送のNHK「あしたが変わるトリセツショー」特集はパスタ🍝🍝🍝   普通の乾麺で、よりモチモチ感&ソースがよく絡むと言うパスタのトリセツでした。市村正親さんたちが教えてくれるパスタのトリセツは勉強になりました。

Read More »

各店舗