3月の月替りハンバーグ「ビール工場ハンバーグ」

3月の月替りハンバーグ「ビール工場ハンバーグ」

【新・名取名物?】

3月のHACHI名取本店の月替りハンバーグは

 -◎-☆-▽-

サッポロビール工場提供
ビール酵母使用

新・名取名物
ビール工場ハンバーグ

 単品1260円

 -△-☆-◎-

            写真はコレです。

 2014年3月名取月替り

名取市にありますサッポロビール工場。
この工場からいただくビール酵母。

というテーマで作ったハンバーグ。
実はこのハンバーグ、
2010年名取市商工会主催の新名取名物コンテストで
 優 勝
新・名取名物の認定をいただいたハンバーグなのです。

なとりブランド認定書

新聞、テレビと大きな話題になりました。

河北20110120名取ブランド認定k

【ビール酵母】

ビール酵母は栄養素の宝庫とも言われています。
また無味無臭のビール酵母は味に深みを引き出す「コク」があります。
このコクをハンバーグを包んだパン粉やソースに使用しています。

【 ★?星? 】

ところでてっぺんの★は何?・・・

2014年3月名取月替り

これは星です。

サッポロビール工場は名取市の観光名所でもあり、

市内の子供たちは遠足で必ず訪問する場所。

私たちがそんな親しみやすさを感じてる工場をイメージしたハンバーグですから、

サッポロビールのシンボルマークは★。ハンバーグのてっぺんに乗せてみました。

 ・・・・

そういうわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の投稿

=11月は『とれたて仙台野菜』=

紅葉も見ごろを迎え秋らしい日々ですが🍂 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 11は仙台西洋野菜『とれたて仙台』の野菜を使った各店志向を凝らした逸品たちが登場です!✨🧑‍🍳 = 【名取本店限定】 11月の月替りハンバーグ 【

Read More »

=HACHIの蜂カレー=

大阪の老舗ハチ食品さんとの最初のコラボです🧑‍🍳✨🍛   創業が江戸時代弘化年間に薬種問屋から始まり、薬種としてのウコンの調合から国産初のカレー粉を開発。日本のカレーメーカーの元祖として発展したハチ食品さん。   ▼蜂カ

Read More »

=ハチ食品とレストランHACHIのコラボ=

  <創業180年のハチ食品さん> 江戸時代弘化年間に薬種問屋として創業し、明治38年二代目今村弥兵衛が国産初のカレー粉を開発した… 明治後期から昭和にかけて全国の家庭にカレーがひろがった。 そんな歴史を持つ大阪の老舗・

Read More »

各店舗