【 足湯も復活 】 3月もあっという間に過ぎ、いよいよ新年度を迎えますねぇ♪ お雛様様展が終わってしまった秋保里センターですが、 春の陽気に誘われて、 お散歩がてら遊びに来てくださる方も増えて来ました。 4月から週末恒例の足湯も復活するので、 絶好のお散歩スポットになるでしょう☆ 【 新名物 】 さて、 秋保にたくさんの人が来る事を願っているcafe HACHIは、 「秋保ならではのお土産物をお客様に持ち帰って頂きたい!」 と常々考えておりました。 そして、この度ついに実現化したのが ≪ 秋 保 版 伝 統 の 焼 き プ リ ン ≫ 日頃HACHIをご愛顧頂いているお客様にはお馴染みの、 あの焼きプリンの秋保バージョンです♪ 【 秋保のたまご 】 どこが秋保なのかというと… ズバリ、卵です! 秋保大滝の近くにある、野口養鶏場さんにご協力頂き、 秋保生まれの新鮮な卵を使用したプリンを作ることができました♪ ▽新鮮な秋保のたまごが届きます。 濃厚な卵に合わせて、レシピもオリジナルになっています。 お土産物としてはもちろん、店内でも食べることができます! HACHIのプリンを食べなれている方も、 そうでない方も、是非是非一度ご賞味下さい! ▽野口養鶏場さんへの道
=ご報告=
2025年1月よりレストランHACHI(株)オールスパイスの経営陣が新しくなりました。
これまで社長を務めていました代表の角田秀晴は代表取締役会長になりました。
そして執行役員の佐々木源大郎が取締役社長に就任しました。
会長になる角田秀晴は初代・角田昭八夫妻の長男、いわゆる「二代目」です。
新社長の佐々木源大郎はその甥、創業者からみると「三代目」となります。
佐々木は入社4年、若干28歳。
入社以来、コロナ禍と闘うために代表角田のもと本社営業企画室を作り、ES(従業員満足度)とCS(顧客満足度)を向上させる施策実行を担ってきました。
おかげさまでレストランHACHIは昨年11月に45周年を迎えました。
今後、50周年そしてその先を目指せる、永続性のある組織にしていくため経営陣の世代交代に挑戦することを社内発表しておりました。
会長になる角田秀晴はこれからも代表としてHACHIをリードし、
創業50周年には新社長になる佐々木源大郎が名実ともに「三代目」になるべく、指導育成に努めてまいります。
創業以来、大切にしてきた「創意工夫の精神」
それは固定観念にとらわれずに生まれた“ニッポンの洋食”と同じく、常に変わり続ける時代に合わせて、変化し続ける精神です。
今後とも新会長の角田、そして「三代目」の佐々木を筆頭に、「創意工夫の精神」で
より美味しく、そしてより良いサービスを追求し、皆様に必要とされるレストランを目指してまいります。