=HACHIのエスカルゴの物語その2=

=HACHIのエスカルゴの物語その2=

第2回 最後の料理長がHACHIへ

今から約14年前、面接で向き合った私には、彼の年齢と充分過ぎるキャリアは勇気のいる決断でした。
彼とは。。。
平成21年惜しまれつつ閉館した仙台駅前にあった老舗「仙台ホテル」
ホテル2階にあったイタリア料理店ペルリーノ。
最後の第5代料理長だった伏見貞夫、当時45歳。

一流ホテルの料理長とは言え、年齢的にも転職活動が難航していた彼にとって面接は相当なストレスだったようです。
表情の硬さに緊張が伝わる面接でした。

私は『あのエスカルゴ大好きだったんだよね』
とペルリーノで一番印象深かったメニュー「エスカルゴの胡桃ソース焼き」について尋ねました。

「エスカルゴの胡桃ソース焼き」のこだわりを語りながら、
伏見は笑顔でようやくリラックスしたようです。
面接の緊張がほぐれました。

エスカルゴと言えばブルギニョンバターでパセリの緑色のイメージ。
しかし、あのペルリーノのエスカルゴはくるみソース。
伝説のイタリア料理店ペルリーノ、初代の料理長ミノッチョ氏から伝わる独特のレシピだったそうです。
とても珍しいエスカルゴです。

 



そんなこだわりを語る彼をみて、
『あのエスカルゴ、いつかHACHIで復活して欲しいな』
という期待も込めて、私は彼の採用を決断しました。

 

 

その後、伏見はHACHIの料理クオリティに大きな刺激を与えてくれました。
HACHI名取本店の料理長など歴任し、現在はHACHIの総料理長を務めています。

 



そんな彼がHACHIのメニューにペルリーノのエスカルゴを伝承してくれました。

 

 

レストランHACHI代表 角田秀晴

 

 ~「第3回 HACHI長町店でご賞味を」に続く~



最近の投稿

=「つくってあそぼ!またまた大盛況でした!!=

HACHIのイベントとして浸透しつつある「つくってあそぼ!」

ゆりあげのHACHIが主催する
子どもたちが自由に遊べるイベントです♪

今回はお天気も良くたくさんのお子様に遊んでいただきました。

=稲刈り=

皆んなで行って来ました!

HACHIのお米
栗原市志波姫のめだかっこ米
四年ぶりとなる稲刈り体験ツアー

社長も張り切り、初参加のスタッフも張り切り、子どもをつれて参加して。。。
みんなの感想は
だからウチのごはんは美味しいんだ!
でした。

=リアルなリクルート!社長がYouTube取材!=

太白区の八本松にあるオシャレな図書施設
「8BOOKS SENDAI」様

こちらに勤務する学生部の皆さんが
YouTubeで発信する
リアルなリクルート、略して
「リアリク!」の取材依頼をお受けしました。

=おうちでHACHI=

レストランHACHIのオンラインSHOPに新商品です。

日本一のナポリタン

そのソース
あの極太麺

お店の味をそのまんま再現

おうちでHACHI

各店舗