百歳ハンバーグのお話

百歳ハンバーグのお話

 

今年も開催、百歳ハンバーグ百円

2015-08-28 17.22.19

「百歳ハンバーグ」ご存知のお客様も多いとおもいます。

毎年敬老の日に65歳以上のお客様へこの時期だけに登場する「百歳ハンバーグ」を100円(税込)で提供する恒例の企画です。

敬老の日今年は19日。
敬老の日は、言うまでもなく、
お爺ちゃんお婆ちゃんへの感謝の気持ちと長寿を祝う一日です。
(*^_^*)
名取本店ではシニア世代のお爺ちゃんお婆ちゃんに、
もっと外食を楽しんでもらいたいっ!
思い出を作ってもらおう!
という思いを込めて、
「百歳ハンバーグ」をきっかけに家族での外食の機会にしてもらいたい!
という企画です。
もちろん今年もやります。

今年は17〜19日の3日間。
65歳以上の方は年齢証明できるものをご提示下さい。

 

百歳ハンバーグ、健康型ハンバーグ

120831_143326

100歳ハンバーグは豆腐と鶏肉をベースにした健康なパテ。
海老のすり身も含まれてあっさり仕上げ。
ソースはめでたい紅白ソース。
長寿を願う海老がど~んと乗ってます。


百歳ハンバーグ誕生のきっかけ

IMG_5717
現在、姉妹店秋保caféHACHI店長の土田の祖父、土田新吉さん(今年104歳)は土田がHACHIで勤務以来20年近く、孫の働くレストランでの外食や孫の活躍が楽しみでした。
いつも元気にHACHIのハンバーグや好物の海老フライを楽しんでくれました。

四年前、その新吉翁がめでたく百歳を迎えるということで、常連である新吉翁のお祝いをお店で行いました。

その時のメインディッシュが百歳ハンバーグ。
新吉翁が好きなもの、新吉翁にいつまでも元気でいて欲しいの願いを込めたハンバーグ。
孫が開発したのです。


敬老の日の企画へ

この話は新聞やテレビなどでも紹介されました。

そして、新吉翁の「これもメニューにすれば良いのに」との提案で、その秋の敬老の日に65歳以上のお客様へ「百歳ハンバーグ」を百円でこ提供…という企画が実現しました。

河北記事

たくさんのお爺ちゃんお婆ちゃん達がご家族に連れられたご来店。

どの家族も楽しい想い出を作ってくれました。
『久しぶりの外食になった』
とそのきっかけになったことを喜んで下さいました。

百歳

今年は17〜19日の3日間。
65歳以上の方は年齢証明できるものをご提示下さい。

最近の投稿

=11月は『とれたて仙台野菜』=

紅葉も見ごろを迎え秋らしい日々ですが🍂 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 11は仙台西洋野菜『とれたて仙台』の野菜を使った各店志向を凝らした逸品たちが登場です!✨🧑‍🍳 = 【名取本店限定】 11月の月替りハンバーグ 【

Read More »

=HACHIの蜂カレー=

大阪の老舗ハチ食品さんとの最初のコラボです🧑‍🍳✨🍛   創業が江戸時代弘化年間に薬種問屋から始まり、薬種としてのウコンの調合から国産初のカレー粉を開発。日本のカレーメーカーの元祖として発展したハチ食品さん。   ▼蜂カ

Read More »

=ハチ食品とレストランHACHIのコラボ=

  <創業180年のハチ食品さん> 江戸時代弘化年間に薬種問屋として創業し、明治38年二代目今村弥兵衛が国産初のカレー粉を開発した… 明治後期から昭和にかけて全国の家庭にカレーがひろがった。 そんな歴史を持つ大阪の老舗・

Read More »

各店舗