アーカイブ:最近の投稿
8月のナポリタン
【速報です】 写真も解禁、8月のナポリタン明後日から! 梅雨が明けず雨が続く日々ですが 夏っぽいナポリタンの登場です。 旨辛!キーマカレーナポリタン もはや夏の定番と化してきた感があります。 姉妹店の口の悪いスタッフから
黒板から紹介するシリーズ「クレソン」
黒板から紹介するシリーズ 今回は「クレソン」 創業以来のお付き合い名取市上余田産仙台クレソン。 HACHIが創業した1979年。 当時、セリ農家だった生産者渡辺さんは 仙台で誰もやっていなかった
黒板から紹介するシリーズ「味噌」
黒板から紹介するシリーズ 「味噌」です。 HACHI各店でよくお褒めの言葉をいただくのは、 『お味噌汁が美味しい』 どこのお味噌ですか?と聞かれることも多いのです。 張り切ってお答えしています、

黒板から紹介するシリーズ「温泉玉子」
黒板から紹介するシリーズ
今回は「温泉玉子」です。2012年、秋保に誕生したHACHI。秋保温泉の入り口「秋保里センター」があります。仙台市の観光案内施設です。
黒板から紹介するシリーズ「お米」
黒板から紹介するシリーズ「お米」です。 HACHI店内の黒板やメニューブックには 「めだかっこ米」 と自慢気に書かれています。 本当に自慢のお米なのです。 HACHIのご飯は栗原市志波姫の菅原さん達が 作ってくれている環
手描きの黒板
仙台駅3Fのレストランハチの黒板を 久しぶりに模様替え。 ご存知のお客さまも多いのですが 社長角田が下書きもせずに器用に手描きで仕上げてます。 結構なボリュームのようですが 本人は楽しそうに描いていました。 よくみると…




今日はご褒美
HACHI各店テイクアウトご利用が好評です。コロナ禍による変化のひとつですね。テイクアウトできるメニューを増やしたことで「いろいろ選べる」と喜ばれることも多いようです。

社長のお気に入り珈琲
HACHIの店内でご提供している珈琲もオリジナル。 珈琲焙煎の老舗「服部コーヒー」さんが HACHI専用のブレンドで焙煎してくれています。 (写真は焙煎工場の見学風景) ハンバーグ、ナポリタン、HACHIの洋食。 そ