=2月はクラムチャウダー=
2月の仙台本店の月替りはコチラ
帆立のクラムチャウダーナポリタン
寒い季節に「ほっ」とする一皿が登場!
クラムチャウダーのまろやかさとホタテの甘さが溶け合います。
自慢のナポリタンとの相性はバツグンです!
至福の一皿をお楽しみください。
2月の仙台本店の月替りはコチラ
帆立のクラムチャウダーナポリタン
寒い季節に「ほっ」とする一皿が登場!
クラムチャウダーのまろやかさとホタテの甘さが溶け合います。
自慢のナポリタンとの相性はバツグンです!
至福の一皿をお楽しみください。
2月の名取本店の月替りはコチラ
冬野菜とマスカルポーネチーズ グラタンハンバーグ
まだまだ寒さが続きます。
この時期にぴったりな身も心も温まるハンバーグ
濃厚なマスカルポーネチーズソースと
旬の冬野菜の白菜、ネギ、人参、ほうれん草を
オーブンでじっくりと焼き上げました。
隠し味にはシナモンで香り付けをし上品な味わいにしましたと料理長の齊藤。
熱々ですのでやけどに気を付けながらお楽しみください♪
🍷HACHI長町店でカンパイ🍷
2月の月替りはコチラ!
HACHI長町店があるtekuteながまちにはお魚屋さん、お肉屋さん、八百屋さんが充実しているので、お店の方たちからは
「今、こんな美味しいのあるよ♪」
と旬の食材をお勧めいただけるので写真のようなSpecial MENUをご提供できるのです♪
=Monthly Special Menu= 続きを読む »
一年を通して皆んなのお手本になったスタッフを讃えるHACHIのMVP表彰。
先日2024年間MVPを社内発表しました。
今年は新社長の佐々木が中心となって選考。
HACHI(ハチ)だから八つの部門で表彰しました。
CSやESで活躍した社員。
最も社割で店舗利用した社員。
最もオーラウンドな働きをした社員。
一番成長した社員。
‥etc
どれも表彰基準がHACHIらしく、
選ばれた受賞者を皆んなが納得でした。
輝く笑顔をご覧ください。
賑やかな乾杯の声が聞こえてきそうな写真です。
HACHI長町店長町駅直結と言うこともあり、
夜はお酒を楽しまれるお客さまも多いお店です。
乾杯の声、
おつかれさま。
お久しぶり。
おめでとう。
‥etc
いろんな意味の乾杯があり、
サービスする私たちもテンションが昂まる夜です。
寒さが落ち着いてきた頃にはテラスでの食事をオススメしています。
わんちゃんとご一緒に、大歓迎です!
HACHIのオンラインショップから毎週土曜に届くメルマガを会長の角田が書いています。
登録はカンタン→ https://www.ouchi-8.com/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01246084
デジタル苦手な61歳が一生懸命HTMLなど駆使して配信していますので登録してあげてください。
メルマガは会長の角田が書くHACHIの近況の他、メルマガ会員限定クーポンも届くのでお得です。
名取本店の1月の月替り【クレソン鍋ハンバーグ】を特集していただきました。
今月はすでに200個の出数と大ヒット中のクレソン鍋🍲
お客さまのお声も嬉しい声の数々です✨
一部をご紹介いたします!
・定番メニュー化してほしい!
・お鍋にご飯を入れて食べたら美味しかった
・鍋が温かいまま食べれるのが嬉しい
・クレソン鍋楽しみにしてました!
・生クレソンにポン酢も美味しかった
などなど…
まだまだ冷え込む日が続きます。
クレソン鍋ハンバーグで温まってください。
Yahoo!ニュース
コチラ→https://sendai.keizai.biz/headline/4093/
寒い中、遊びに来てくれてありがとうございました!
サイクルスポーツセンターでマラソン大会があったため、お友だちは少なめでしたが、
ゆっくりのびのびと過ごされていました。
スタッフの手づくりおもちゃ、楽しんでもらえたでしょうか?
真剣な眼差しでびゅんびゅんゴマを作るお姉ちゃんやにっこり笑顔が可愛いお兄ちゃん。
ゆりあげ店恒例のつくってあそぼ!
また遊びに来てくれたら嬉しいです♪
次回は2月8日(土)開催です!
開業はしたものの、お客さまに覚えていただくまで苦労を重ねるのが飲食店です。
そんな開業初期のHACHIを支えたのがハンバーグの人気でした。
現在も継承されているハンバーグに現れているように、角田昭八にとって独立したことで得意の創意工夫を現わせる開業当時だったと思います。
独立前は店のオーナーの定める材料費などの方針に従わねばなりません。すべての料理が自分の自由にはなりません。
HACHIのハンバーグの特徴は、卵の含有量。
角田昭八は独立後に得意の創意工夫で、独特のふっくらふわふわ型ハンバーグを完成させました。
それが開業初期のHACHIを支え今でも人気です。
現役時代は、マスターとお客様からも慕われ、家族のようなお付き合いをしてくださる出会いにも恵まれ、今日までご縁が続いているお客様もいらっしゃいます。
角田昭八は西洋料理を日本人に合うようにアレンジし、発展したニッポンの洋食を修業してきたので、料理への創意工夫を怠りませんでした。
しかし、あたりまえのことをまじめにコツコツ・・・この精神は、新しいことを考える、始める、よりもっと大切なのが日々繰り返しやる仕事こそ大事、という考え方でした。
そのポリシーはレストランHACHI各店の隅々に受け継がれています。
本屋さんの旅行コーナーでよく見かける「まっぷる」
「まっぷる」は「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊まる」のおすすめ情報を、写真や地図を使って紹介している雑誌です。
WEBやアプリ版もあって充実しています!
今回の最新版では、
仙台本店と秋保温泉店が紹介されました👏
●おすすめの【地元民ランチ】特集の大きな見出しに仙台本店の大人様プレート🍽️が紹介されています👀
●【秋保の自然&グルメ】特集に秋保温泉店
緑豊かなロケーションで楽しめる✨とご紹介がありました。
お近くの書店やコンビニで見つけましたらぜひHACHIを探してみてださい!
=まっぷる’26最新版’仙台松島に HACHI👀= 続きを読む »