maido-8

=11月はサバ🐟=

11月の仙台本店の月替りはコチラ🐟

金華サバのコンフィとキノコのジャポリタン

最高の旬を迎えた南三陸の名産金華サバ!
脂がのっている今が食べごろです。

コンフィで柔らかく、しっとりと仕上げました。

秋の味覚キノコは三種類
舞茸・しめじ・マッシュルーム

香ばしくガーリックソテーしています。

レモンを絞ると爽やかに、より一層お楽しみいただける逸品です。

=11月はサバ🐟= 続きを読む »

=11月はチーズとエビ🦐=

11月の名取本店の月替りはコチラ🧀

3種のチーズと海老の濃厚クリームチーズハンバーグ

紅葉が色づき始める季節です🍁

初冬の一皿は3種のチーズを贅沢にお楽しみいただけます。

お客さまからのご要望にお応えして誕生したチーズインハンバーグ

チェダーチーズがとろ~りと溢れだします。

この瞬間をぜひ動画におさめていただきたいです✨

濃厚なゴルゴンゾーラのチーズソースに
海老の風味が香るトマトクリームソースはハンバーグとの相性抜群です。

仕上げのパルメザンは雪のようにあしらいました。

添えてあるアンディーヴはほのかな苦みがあるので
濃厚なソースをお楽しみいただいたあとに爽やかさをお楽しみください。

=11月はチーズとエビ🦐= 続きを読む »

=宮城県立秋保かがやき支援学校からの職場体験=

秋保に今年新しく開校した学校で、小学部から高等部、までの知的障害の生徒さんが通う特別支援学校です。

高等部の産業技術科では、食に関する学習で食品製造や学校カフェを併設し、学習に取り組んでいます。

HACHI秋保温泉店へ、その生徒さんが10日間の職場体験に通ってきていただきました。

担当の先生からは知的障害のある生徒さんたちは同じ作業を丁寧に継続することが得意。と伺っていたことから、

写真のように、仕込みの作業をお手伝いいただきました。

将来の社会参加のため、飲食業の現場をリアルに体験していただくというのが私たちの使命でしたが、10日間はあっという間でした。

バターや野菜の計量などは正確で、あたりまえのコトをまじめにコツコツ‥の仕事ぶりはスタッフみんなから日を追うごとに信頼が高まりました。

行楽シーズンとなり繁忙期を迎えているHACHI秋保温泉店にとって、とても助かる存在となりました。

集合写真のスタッフの笑顔からそれが伝わってきますね。

=宮城県立秋保かがやき支援学校からの職場体験= 続きを読む »

=秋保温泉磊々峡ライトアップスタートします!=

秋保温泉磊々峡
もみじのこみちライトアップスタートします!

◉期間
開催場所:秋保・里センター散策路「磊々峡もみじのこみち」

10月26日(土)〜11月17日(日)
17時〜19時30分

毎年恒例の磊々峡散策路のライトアップ

HACHI秋保温泉店の目の前で楽しめることが魅力です。

足湯に浸かりながら…散策しながら…
磊々峡を流れる川の音を聴きながら…
自然の癒しポイントが満載です!

今年はどんな幻想的な世界が繰り広げられるのかとても楽しみです♪

まもなく秋保の紅葉は見頃です🍁

=秋保温泉磊々峡ライトアップスタートします!= 続きを読む »

=つくってあそぼ!開催☀=

常連さんの子どもたちも増えてきた
恒例の無料イベント

つくってあそぼ!

10月19日は店内で開催されました。

天候のすぐれない予報の中
たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!

びゅんびゅんゴマを作ったり、手づくり射的で遊んだり…

プレゼントのポップコーン、とても喜んでもらえました🍿

手づくりするという体験。
貴重な時間だったのではないでしょうか。

次回の開催は
11月9日(土)です!

=つくってあそぼ!開催☀= 続きを読む »

=【センキョ割】始まりました!=

【センキョ割】始まりました!

いよいよですね。
HACHIも応援します📯

衆議院議員選挙
10/27(日)は投票をしてセンキョ割特典をゲットしよう!

宮城県では宮城大学の学生たちの企画で、10月27日に投票をすれば飲食店で特典を受けられる【センキョ割】を
実施しています。

地域の人や若者の方たちの選挙に行くきっかけを作ろうとする取り組みです。

若い世代の投票率が低下する現代で素晴らしい企画にHACHIも感銘を受けました。
ぜひ応援したい!そんな想いから…

HACHIの特典はハンバーグふりかけをプレゼント🎁
※お食事のお客様が対象

10月23日~10月27日迄

特典ゲット方法はコチラです!

★その①
【 来場者カード 】
投票所で来場者カードを受け取り
HACHI各店ご利用時ご提示ください。

★その②
【 写真もOK 】
投票所でカンバンや張り紙の前で自分の顔写真か学生証や免許証などと撮った写真をHACHI各店ご利用時ご提示ください。

期日前投票も同じです。

10/27(日)は衆議院議員選挙です。

お友達やご家族とご一緒に投票をしに行きましょう!
そしてお得に楽しみましょう!

=【センキョ割】始まりました!= 続きを読む »

=宗さんと社長のノスタルジー対談=

地元の情報番組、ミヤギテレビの
OH!バンデス

メインパーソナリティの宗さんがHACHIへ。

SNSで予告投稿したところ、大変な話題となったHACHIの発売前の新商品
クリームソーダキャンディー

OH!バンデスの番組ディレクターさんがいち早くキャッチし、
「これは昭和の良さを語れる宗さんに直接レポートしてもらいましょう」
と言うことで実現したのが10/16(水)の放送でした。

撮影では、宗さんと社長の角田のノスタルジー対談。

社長の角田が
「脳科学では不安や疲弊した脳にノスタルジーは活力をもたらすと言われています」
と言う話しから、
洋食屋はノスタルジーも提供できて、三世代が共に思い出を刻める外食になる。
社長の角田が語るHACHIのパーパスに宗さんが共感してくれました。

クリームソーダキャンディーもそんな思いから始まった商品開発であることや、
発売に向けて迷っていることの一つ、
このキャンディーの売上が恒常的な社会貢献に繋げるにはどうすべきか?
そんな相談も収録の合間で、宗さんに聴いていただきました。

番組でもお伝えしたように、クリームソーダキャンディーの発売日は決まり次第HPや SNSでお伝えしていきます。

=宗さんと社長のノスタルジー対談= 続きを読む »

=コペリタンを松島で出張販売!=

ワンちゃんとオーナーさんが喜ぶ40店以上も出店する大きなマルシェ
「ペットフェス2024秋in松島離宮」

10/12(土)〜13(日)の二日間開催されます。
(詳しくは写真をご覧ください)

HACHIもキッチンカーで出店します。
コペリタンを販売します。

コペリタンにとって初めての「旅」となります。

ペットフェスなので写真3枚目のようにレストランHACHIのワンちゃん用ハンバーグも販売致します。

会場にはワンちゃん用フードはもちろん、ウェアや帽子などアパレルや似顔絵屋さんまで!

総勢40店以上の楽しいマルシェです。

=コペリタンを松島で出張販売!= 続きを読む »

=YOSAKOIまつり「営業時間延長のお知らせ」=

 YOSAKOIまつりとは…

「よさこい」は、「伝統・創造性の尊重。市民主体の運営。地元民謡を取り入れ、鳴子を 持って踊る。礼に始まり礼に終わる」をルールとするまつりの総称です。
今では日本全国の市町村で開催されています。

「仙台みちのくYOSAKOIまつり」は7会場あります。
その中でも勾当台公園でのステージはマゴハチキッチンのご近所です。

10月12日(土)&10月13日(日)の2日間は

通常は、16:30のクローズですが…

20:00 ラストオーダー
20:30 クローズ

営業時間を延長いたします👏

お食事はしてきたけど少しひと息つきたいな…
というお客さま大歓迎です。

ぜひおまつりのあとはマゴハチキッチンへお越しください。

仙台みちのくYOSAKOIまつりの詳細はコチラ
→https://michinoku-yosakoi.net/

=YOSAKOIまつり「営業時間延長のお知らせ」= 続きを読む »

=ゆりあげ港朝市で「はらこめし祭り」が今年も開催=

今年もゆりあげ港朝市では、10月13日の日曜日に「はらこめし祭り」が開催され、

はらこ飯を先着2000名さまに振る舞われるそうです。

イベント内容の詳細はコチラ
→https://www.yuriageasaichi.jp/post/harakofestival2024

【豆知識】
10月8日は、はらこめしの日なんだそうです。
はらこめしは例年10月に販売が開始されることと【は(8)らこ】の語呂合わせにちなんで、

 宮城県亘理町が10月8日に記念日を制定したのだそうです。

はらこめしは、炊き込まれたご飯の上に鮭の切り身とイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた亘理町を代表する郷土料理です。

そして、朝市で体が冷えてしまったら名取市サイクルスポーツセンターで体を温めに寄り道はいかがでしょうか?

日帰り温泉もあるのでゆっくりおくつろぎいただけます。

温泉のあとは、ゆりあげ港食堂 HACHIの体が温まる鶏塩中華そばをぜひお召し上がりください。

3連休はゆりあげ港食堂HACHIでお待ちしております。

=ゆりあげ港朝市で「はらこめし祭り」が今年も開催= 続きを読む »